全校道徳「自分や友達の良さを伝え合おう」

1校時の全校道徳では、「自分や友達の良さを伝え合おう」をテーマに話し合いました。 高学年が司会をして、一人一人の良さを伝え合います。「舷樹さん(2年生)は、自分からあいさつしている。」と言ったのは、開斗さん(5年)でした。5年生のSS男さんは、1年生の〇〇子さんの良さを「かわいらしい。」と言いました。 次に、「良さを伝えられるとどんな気持ちになるか」を話し合いました。 「はずかしい。」「うれしい。」「楽しい。」「自分にはそんな良さがあるんだなあ。」「伝えられてうれしい。」「自信ができた。」「調子に乗っちゃう。」 最後に「良さを伸ばしていくにはどうしたらいいか」を話し合いました。 「かがやきカードに書けばいい。」「あいさつをかわす。」「友達に優しくする。」「良さをすぐに伝える。(6年生 綜馬さ ん)」「良いことをした人をまねする。(6年生 圭さん)」「応援する。(2年生 惟天さん)」たくさんの意見が発表されました。たくさんの意見をちゃんと聴けました。全校道徳は、全校児童が、良い気持ちになれました。
PAGETOP